コンバディダス ボードゲーム部で登録させてもらっているのですが、公民館のお姉さんには コンパディダスで覚えてもらっているみたいですw まぁ、面白いのでこのままで
今日の持ち込み。全部はできませんでしたが、ちょんまげ工務店 さんと我々コンバディダスの三人で遊びました。
まずは、カルバ カードゲーム 少し前にタイルのを買いに行ったのですが、その時たまたま置いてなかったので カードゲームの方を買ってみました。
同じセットのカードを人数分配り、手札3枚を取り、残りを山札にします。一斉に手札から2枚をだします。カードの数字の合計が一番少ないカードを出したプレイヤーは2枚のうち1枚を捨てなければいけません。
そして、通ったカードを並べて自分の宝島を作って行きます。
これは面白い! タイル設置と冒険者を遺跡までで得点というコンセプトが生きていて
交差点はカードの数字が少なく捨て札になりやすい。ジレンマが楽しく大好きなゲームになりました。
続いては、「ガンジスの藩王」
いわいる、ダイスワーカープレイスメント
ダイスを使用して、名声とお金を稼いで、両方が交わったプレイヤーが勝利。
ワーカープレイスメントのお金が足りない! ダイスが足りない! あぁ~ なんか足りない! と、足りないものに苦しみながら、やれることをやっていく感じが楽しく、タイルを設置して個人ボードが豪華になって行く様が心地良いゲーム。
もう一度遊んだら、もっとうまく出来るのに~ と、思わずにはいられない良いゲーム。
最後の得点計算の時にカルカソンヌの得点ボードを使ってます。便利!
ご飯を食べて、「ドミニオン基本初版」
実は初プレイ遊びたくてRYO(仮)にお願いして持ってきてもらいました。
言わずと知れた、ドミニオン! 動画やらレビューやらを見ていたのでどんな感じかは
大体わかっていたのですが、遊んでみるとご多忙にもれず面白い!
頭をフル回転させてる感じが良かったです。ただ、途中で疲れてプラスアクションの数を
覚えていられなくなったので、ダイスであと何回って置いといたりしました。
基本だけでもだいぶ楽しいのに、拡張がいっぱいあるとか最高です。
こちらは絶賛迷走中のコンバディダスの新作予定カードゲームの猫カード
秋に間に合えばいいなぁ~ しかし、間に合わなくてもいつかは形にしたいです。
それにしても、うちの猫かわいいw
最後に秘密基地研究所さんの「走れ! メトロ」
2018春新作 企業戦士くまーるさんにゲムマで購入をお願いしていた一品。ちょんまげ工務店さんに渡してもらい、初プレイ!
うちのデキタ! がありますがお気になさらずに……
タイルを設置して路線図を作って得点を稼ぎ一番得点の高い人が勝利。
タイル設置好きな自分としては大好物。よくわからない路線ができたり、史跡がこんなところに! とか、デザイン最高です。タイルの絶妙な大きさと、テカリ具合がいい感じでした。好き! 3人プレイだったからか、得点ボードの上限の49点を超えてしまいました。
時間がぎりぎりになってしまい今回はこれで終了。
軽いのから中量級まで楽しく遊べました。やはり、ボードゲームは楽しい。
2018ゲムマ秋は結果まちですが、とりあえず「DEKiTA!」は再販したいと
思います。
この会は月一ペース位で遊んでいけたらなぁ~ と思います。
0コメント