新小岩アンロックにて、ブランクワールド!

  その日の昼に秋葉原ロロステで、ブランクワールドを購入。
  仕事あがりのコンバディダス アートワーク担当のRYO(仮)を強制的に誘い、新小岩のゲームバーアンロックに夜10時半頃に 行きました。
  まずは開けてタイル抜きから。そしてルールを2人で読みあわせしました。今回は2人プレイ。割りと丁寧に読んでいたら11時過ぎに。0時閉店なのを途中で思いだしとりあえず始めました。
  プレイヤーは提督になり、船団を組織して未確定の海域を探索し、世界地図を完成させていきます。これだけで胸熱なゲームです。

  勝利条件は探索や発見物による名声点を多く獲得した人が勝ち。
  
  詳しいルールは公式ホームページにて
  始めて見るとルールは割りと分かりやすくサクサク進みます。
  探索の結果を出すのに袋に入っている発見マーカーを所定の数握り、茶色のマーカーがあれば探索成功。そして、出なくても資金を出せば追加で出せる。このシステムはとても素敵で楽しいです。

  ボーナス的な要素や陣取り要素やら勝ち筋は色々用意されているのかなと感じました。

途中移動のルールを勘違いしていたのに気がつきましたが、終了条件の名声点50点をRYO(仮)に獲得され終了。

  気がついたら1時半。オーナーには時間は気にしなくてもと言って頂いてましたが、ありがとうございます、また行きます。
  実はコンバディダス次回作のテーマは海図で、ネオアトラスみたいなの良いね~  と決まって制作が始まっていたのです。作ろうと思ってる位なので同じテーマのブランクワールドはきっと好みだろうと即買いでしたが、想像以上に楽しく好みでした。そして勉強させて頂きました。

  まだ未定ですが「DEKiTA!」も2版用意出来ればと思ってます。 

コンバディダス2018ゲムマ秋に出展予定です。よろしくお願いします‼

274

コンバディダス ボードゲーム部

RYO 274 TAN の三人でオリジナルボードゲームをつくっているボードゲーム部です。 主に週末夜に会議を行っています。  コンバディダスの名前の由来は 某有名メーカーの靴とTシャツを TANがいつも着用していたことから来ています。20年近く名乗ってます。 なにかございましたら☆を@に変えた、メールアドレスまでご連絡ください。 tsuna10☆yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000